mugimugitya’s blog

アラサーの社会人です。資産運用やお金のこと・気になって調べたこと・日常についてなど書かせて頂きます。

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 2018年10月 〜part2〜

f:id:mugimugitya:20180927123452j:plain


こんにちは!

むぎ茶です( ´∀`)

 

 今月は世界的に株価が下がりました。

私は投資初心者なので、株価の動きを予想する事は出来ませんし、まぁ長期的に投資を行なう予定なので、株価が下落してもあまり気にならないだろうと思っていましたが・・・

結構気になってしまうものですね(笑)

 

8月から毎月購入している投資信託ですが、10月になったので、毎月同様に投資信託を購入しようとしました。

しかし、前回株価が下落した際に、今日購入した額より明日はさらに下落するのではないのか?とびびった私は毎月投資している額を半分ずつに分け、投資信託を購入する事にしました。(長期的に見ればあまり意味はないかもしれないけれど・・・)

 

前回はちょうど10日前の10月12日に「毎月投資している20万円の半分の10万円」を投資した訳ですが、今回は、残り半分の10万円を投資していこうと思います。

 

↓↓前回の記事はこちら↓↓

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 2018年10月 - mugimugitya’s blog

 

今回も前回と同様に、自分で決めたポートフォリオ通りに投資信託を購入していきます。

 

購入した内訳

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス40,000円

eMAXIS Slim バランス825,000円

eMAXIS Slim 新興国12,500円

楽天・全米株式インデックス12,500円

ひふみプラス10,000円

 

これで合計10万円ですね。

 

今月も20万円を投資信託へ投資しました。

下記に投資信託を購入した記録を表で載せました。

 

保有銘柄 パーセント 8月 9月 10月 合計
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 40% 80000 80000 40000 40000 240,000
eMAXIS Slim バランス8 25% 50000 50000 25000 25000 150,000
楽天・全米株式インデックス(全米株式) 12.50% 25000 25000 12500 12500 75,000
eMAXIS Slim 新興国 12.50% 25000 25000 12500 12500 75,000
ひふみプラス 10% 20000 20000 10000 10000 60,000

 

現在はこのようになっています。次回記事を書く際は、現状の利率も一緒に載せようと思います( ´∀`)

 

 

 一応、今年中にNISA枠120万円分を購入する予定なので、このまま継続していこうと思います。

今のところまだプラスですが、株価が下がってからは結構株価を気にしているように思います。長期投資なので、あまり気にしない方が良いのでしょうが、やっぱり気になってしまいますね(笑)

 

上記にも書きましたが、今後も様子をみながら、なるべく株価は気にしないようにして、予定通りに投資信託を購入していきます。

 

 

ちなみに、前回投資信託を購入した際よりも、今回の方がさらに投資信託の価格は下がっていました。

結果から言えば、2回に分け購入した事は正解でしたが、実際株価がどうのように動くのか、投資初心者の私はあまり分かりません。

購入タイミングを探るために、毎日投資信託の状況を見るのは大変ですので、今後は毎月一回ずつ決まったタイミングで購入する事を考えています。

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 2018年10月

f:id:mugimugitya:20180927123452j:plain

10月に入ったので、今月も投資信託へ投資を行います。

9月下旬から10月上旬は世界的に株価が上がっていましたので、購入タイミングを見計らっていましたが、ここにきて米株や中国株が下落し、日本株も下落したので、以前の記事に書いたポートフォリオ通りに追加購入をします。

 

以前の記事はこちらです

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 - mugimugitya’s blog

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part2 - mugimugitya’s blog

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part3 - mugimugitya’s blog

 

今年度中に出来ればNISA枠120万円分を全て利用したいので、8月から毎月20万円ずつ投資を行っています。今月も20万円を投資予定ですが、まだ全体的に株価が下がる気がするので、今月は10万円ずつに分けて購入タイミングをずらし、投資してみようかと思います。

ちなみに、私が楽天証券で購入しているファンドは、全て購入手数料がかからないので、複数に分けて購入しても特に問題ありません。

NISAについても簡単に記事でまとめてありますので、気になる方は参考に読んで見て下さい。

NISA(少額投資非課税制度)とは? - mugimugitya’s blog

 

実際に購入した内訳

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス40,000円

eMAXIS Slim バランス825,000円

eMAXIS Slim 新興国12,500円

楽天・全米株式インデックス12,500円

ひふみプラス10,000円

 

これで合計10万円ですね。

 

現在までに購入した内容

現在までに購入した内容は下の表のようになっています。

保有銘柄 合計金額
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス   200,000円
eMAXIS Slim バランス8   125,000円
eMAXIS Slim 新興国     62,500円
楽天・全米株式インデックス     62,500円
ひふみプラス     50,000円

 

相場の様子を見て、もう少し下落すればそのタイミングで残りの10万円も購入しようと思います。10月下旬頃になるかな?

投資は初心者なので今後どのように株価が変動するか、プロの方のようにはわかりません。しかし、長期的な投資を考えているので、購入タイミングもそこまで気にしなくていいのかもしれませんね^^;

本心はなるべく下がった時に買いたいですが(笑)

 

今月のどこかで残りの10万円も購入しますので、またそのタイミングで記事を書こうと思います。目標利率を達成出来れば嬉しいですね!

 

 

ここまで読んで下さいありがとうございました( ´∀`)

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
にほんブログ村

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part3

f:id:mugimugitya:20180927123452j:plain

こんばんはー

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part3と言うことで、今回は投資信託を初めて5ヵ月経って、どのような結果になったのかを書いていこうと思います。

 

以前の記事はこちらです

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 - mugimugitya’s blog

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part2 - mugimugitya’s blog

 

 

 

  

 現在の投資状況

まず初めに現在の状況を書いていこうと思います。

 

f:id:mugimugitya:20180924203512p:plain

 

これが現在の投資結果です。

現在までに435,300円投資して

トータルリターンが+12,394円利益率は2.8%です

 

以前の記事に投資信託は4月から始めたと書かせていただきましたが、当初は練習のつもりで楽天ポイントのみを使用した投資を行なっていました。

ちなみに4月〜7月までに楽天ポイントのみで33,000円分を購入し、2,500円ほどの利益が出ました。

 

なんとなく投資信託の購入方法など理解したところで、以前の記事に書いたファンドに、8月から1ヵ月毎に20万円を投資し始めました。

今年のNISA枠で120万円分の上限まで使用するために、現在は毎月20万円ずつ投資していますが、来年からは1ヶ月に10万円ずつ投資し、1年間で120万円投資しようかと考えています。

※ちなみにNISA枠は1月1日〜12月31日で1年区切っているようです。

 

 各ファンド別の利益

次に各ファンドごとの利益率を載せたいと思います。

 

f:id:mugimugitya:20180924214411p:plain

 

先進国株式・米株式・ひふみが3%以上バランス8・新興国株式が2%未満でした。

まだ2カ月ですので、投資の割合は変える予定はありませんが、少しずつ差が広がるようでしたら、考えなければいけなさそうですね…

 

 

1カ月ごとの資産推移

一応、毎月の資産推移も載せておきます。

 

f:id:mugimugitya:20180924215405p:plain

 

8月に本格的に資金を入れたので、一気に上がっていますが、実際の利益率は上記に記載した通りなので、こちらのグラフはあまり参考にはならないですね ^^;

 

 

まとめ

まだ投資信託を始めたばかりなので、こんな感じです。

目標は利益率3%〜5%なので、今の所はまだ達していませんでした。

それでも銀行に預けるより全然プラスになっていますけどね!

 

まぁ長期的に運用していきたいと考えていますので、のんびり投資していこうと考えています。できれば安定してプラス3%以上を維持できると嬉しいですが、難しいかな?

 

また数ヶ月後に報告できればと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それではおやすみなさい。

 

(つ∀-)゜゜゜オヤスミー 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

NISA(少額投資非課税制度)とは?

こんばんは!

 

今日は皆さんが一度は聞いたことのある、NISA(少額投資非課税制度について書かせて頂きます。

 

 

NISAとは

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当(譲渡益)に対して約20%の税金がかかります。

※譲渡益とは株を買った値段より高く売れた場合、その差額の利益を譲渡益といいます。譲渡益がある場合は税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%)の「申告分離課税」を支払う必要があります。

 

NISAは「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額内の範囲で購入し、得られた利益が非課税になる制度です。

 

もっと簡単に言うと、NISA口座を開設し、その口座を使用して購入した金融商品(株や投資信託)は20%の税金がかからなくなるものです。

しかし、上記にも記述した通り、『毎年一定金額内の範囲で』という決まりがあり、一定金額以上の投資は、非課税対象にはならないので気をつけてください。

 

 

NISAの種類

NISAにはNISAつみたてNISAがあります。

NISA

NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。

非課税投資枠は年間120万円までで、最長で5年間。非課税投資枠は最大600万円まで。

 

1年で1つの枠が貰え(1枠120万円まで)、5年で5枠(5枠で600万円まで)の範囲で非課税投資が出来ます。

 

※投資可能期間は2014年〜2023年まで

 

つみたてNISA

つみたてNISAとは、2018年1月にスタートした、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

非課税投資枠は年間40万円までで、最長で20年間。非課税投資枠は最大800万円まで。

 

1年で1つの枠が貰え(1枠40万円まで)、20年で20枠(20枠で800万円まで)の範囲で非課税投資が出来ます。

 

※購入可能な商品は、長期・積立・分散に適した一定の投資信託に限られている。

 

 

NISA対象の投資先

 

NISAを利用して買うことが出来る金融商品は 、株式、投資信託ETF(上場投資信託)、REIT(上場不動産投資)などです。

 

私は、投資信託のみ購入を行なっています。購入している投資信託(ファンド)は

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part2 - mugimugitya’s blog

こちらの記事に書いてあります。

投資信託(ファンド)によっては、国内株式・海外株式・債券・REITなど様々なものがありますので、自分で気に入った投資信託(ファンド)を選ぶと良いと思います。

 

NISA口座の開設方法

  1. NISA口座の開設には、まず証券会社を選ぶ必要があります。

    初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 - mugimugitya’s blog

    ここに書かせて頂きましたが、利用する証券会社はネット証券がおすすめです。

    理由なども上記の記事に書いてあります。
     

  2. 選んだ証券会社(SBIや楽天など)で口座開設を行います。口座開設ができたら、サイト内の「NISA・つみたてNISA 開設申込」などから資料請求を行い、届いた書類に必要事項等を記入して返送します。審査などに時間がかかりますが、しばらくするとNISA口座開設のお知らせが来ます。

  3. 口座が開設されれば、証券会社へ入金を行い(各証券会社に入金方法は書いてあります)、入金が完了すれば、金融商品を購入することが出来ます。

  4. 気をつけなければいけないのは、購入する際に、その金融商品「NISA対象の金融商品なのか」・「NISA口座で購入できているのか」を注意して購入してください。NISA対象の商品は、通常口座で購入 or NISA口座で購入が選択できます。必ずNISA口座で購入して下さい。NISA口座を選択して購入すれば問題ありません。

 

複数の証券会社の利用

まず、「NISAは一人につき一口座」が決まりです。 そのため、複数の証券会社でNISA口座を持つことはできません。最初に開設したNISA口座しかNISAは利用できないのです。

 

ちなみに、証券会社の変更は可能ですが、証券会社の変更は1年に1回と決まっています。

 

NISAの証券会社変更手続きは、旧証券会社へ『金融商品取引業者変更出書』を提出し、『非課税管理勘定廃止届出書』を受領します。

その後、変更先の証券会社に『非課税口座開設届出書』と旧証券会社から受け取った『非課税管理勘定廃止届出書』を提出すれば完了です。

 

 

まとめ

どうだったでしょうか?

「NISAとは大体こんな感じ」くらいの気持ちで書かせて頂きました。

内容は薄いですが、NISAのイメージをつかむにはちょうど良いかと思います。 

みなさんの参考になれば幸いです。

 

 

(つ∀-)゜゜゜オヤスミー 

 

 

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 part2

f:id:mugimugitya:20180927123452j:plain

 前回は資産運用に投資信託を選んだことについて書きました。

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記 - mugimugitya’s blog

 

今回はpart2と言うことで、投資信託を購入するにあたり、どのような投資信託(ファンド)を選び、どのくらいの割合で購入したのかを書かせていただきます。

 

 

 

 

 

ファンドを選ぶ際に気をつけたこと

  1. 手数料の低い投資信託を購入する
    前回の記事にも書かせていただきましたが、 長期的に資産運用を続ける予定ですので、まずは手数料が低いものを選ぶことに気をつけました。
    投資信託には販売手数料運用管理手数料という主に2つの手数料があります。投資信託を購入する時に払うのが販売手数料。定期的に払う維持費が運用管理手数料です。販売手数料は銀行の窓口ではなく、ネットでの購入ならば0円のものが多いです。その為、運用管理手数料が低いものを選ぶようにしました。

  2. 一つのファンドではなく、複数のファンドを購入する
    分散投資として、一つのファンドに全額を投資するのではなく、分散投資で複数のファンドを購入するようにしました。お金の本やネット、ブログなどを参考にし、「先進国株式新興国株式米株日本株バランス型(8資産均等型)」に投資することを決めました。


 

実際に購入したファンド

 eMAXIS Slim 先進国株式インデックッス

運用方針

日本を除く世界各国の株式に投資を行い、MSCI Kokusai Indexと連動する投資成果を目指す。

運用管理費用

0.11772%

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

運用方針

国内株式先進国株式新興国株式国内債券先進国債新興国債券国内リート先進国リートへ実質的な投資を行う。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果を目指す。

運用管理費用

0.17172%

eMAXIS Slim 新興国株式インデックッス

運用方針

主としてMSCIエマージング・マーケット・インデックスに採用されている新興国の株式等に投資を行い、投資財産の1口当たりの純資産額の変動率を同インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用を行う。

運用管理費用

0.20412%

楽天全米株式インデックス

運用方針

主として「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に投資する。CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動する投資成果を目指す。

(バンガード・トータル・ストック・マーケットETFとは米国上場企業のほぼ100%に投資できるETFで、経費率の安さとパフォーマンスの良さが人気)

運用管理費用

0.1296%

ひふみプラス

運用方針

国内外の上場株式に投資する。経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘定し、適切な株式市場を選び、定性・定量の両面から調査・分析を行い、長期的に選別投資を行う。株式の組入比率に変化させ運用を行う。

運用管理費用

1.0584%

 

 

今更ながら、こうして見るとひふみプラスの運用管理費が高く感じますね

将来的には変えようかな…

 

 

 

各ファンドの購入割合

各ファンドの購入割合は以下のグラフを基準に購入しました。

今後もこの割合で継続して購入していこうと考えています。

 

f:id:mugimugitya:20180915224442p:plain

 

 

 

まとめ

今回は購入する際に気をつけたことや購入したファンドについて書かせていただきました。次回は投資信託の経過報告をさせていただきたいと思います。

 

 

まだまだ投資は素人なので、今後も勉強が必要ですね( ´ ▽ ` )

 

今はまだ投資信託しか行なっていませんが、ロボアドやソーシャルレンディングなども興味があるので、そちらも勉強してみようと考えています。 

 

 

 

 

 

初めての資産運用!投資信託の購入と経過報告日記

f:id:mugimugitya:20180927123452j:plain

唐突ですが、皆さん資産運用について考えていますか?

ちなみに私は今まで全然考えていませんでした。

 

毎月何も考えず銀行に貯金を行なっていましたが、1年間での金利数百円程度…

毎月貯金をしていたので、貯金額は多少なり増えます。

しかし、数百円の金利ってどうなの…と感じるようになり

今年の4月頃から仕事をしながら片手間で行える資産運用として、自分でも出来そうと感じた投資信託を行うことにしました。

 

 

一応プロフィールを書いておきます。

年齢:26歳

職業:医療関係(医師ではありません)

性別:男

年収:500万程度

貯金:数百万

 

 

 

 

投資信託とは

早速お金の本や、ネットで調べてみました。

 

投資信託(ファンド)とは

「投資家から集めたお金を一つの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券、不動産など様々なものに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。
「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行います。

投資信託の運用成績は市場環境などによって変動します。投資信託の購入後に、投資信託の運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず投資した額を下回って、損をすることもあります。このように、投資信託の運用によって生じた損益は、それぞれの投資額に応じてすべて投資家に帰属します。

つまり、投資信託元本が保証されている金融商品ではありません。

この点は銀行の預金などとは違うところですので注意が必要です。

 

とのことでした。

うーん、元本が保証されないのは少し不安ですが…

多少のリスクは必要なのだろうと考え、始めることを決意!

 

 

証券会社

さて、投資信託の内容はなんとなく理解出来たが、実際にどうやって購入すればいいのだろう?

 

調べてみたところ、購入方法として銀行で購入する方法ネットで購入する方法がありました。

それぞれメリット・デメリットがあると思うのですが、長期的に資産運用を考えていた際、手数料が安いネットでの購入を勧める意見がほとんどでした。

 

ネットで投資信託を販売している証券会社はたくさんありましたが、楽天証券「ポイントで投資信託を購入出来る」というところに惹かれ、楽天証券で購入することにしました。

 

どのようなファンドを選んだかは後日書かせてもらいます。

 

 

今後の目標

 私としては、長期的な資産運用を考えていますので、複利を利用しつつ、月単位で投資を続けていければと考えています。 

目標は年利3〜5%!

この値が低いか高いかは人それぞれだと思います。

資産運用を続けていき、目標年利は変動すると思いますが、しばらくはこのスタンスでやっていこうかと考えています( ・∇・)

 

 

まとめ

投資信託を続けてみてどのような結果になるのかわかりませんが、しばらくは売らずに購入のみを考えています。またここには記述していませんでしたが、今回はNISAを利用しての購入を行いました。

 

今後、どのような投資信託(ファンド)を購入したのか楽天ポイントでの購入について、NISAでの購入についてなども書ければと考えています。

 

投資信託に関しては、定期的に経過報告をして行きます!

その他にも様々なことを書きたいと考えていますので、今後とも宜しくお願いします。